自社webサイト
Xserver
自社webサイトを自作するにあたって、Xserverのレンタルサーバーを契約しています。管理が楽です。使用者のこちらとしては、オブジェクトを作ってupするだけでいいので。
htmlそのものは、!DOCTYPE html、htmlから/htmlのタグさえ知っていれば
何とかなります。
Xserverレンタル料、月換算で高くても1000円台です。これで株式会社に義務付けられている計算書類の公告もできます。
官報に載せると高いです。
定款に公告方法及びアドレスをあらかじめ記載しておくことで電子公告が有効となります。
弊社は合同会社のため計算書類の公告義務はありませんが、一応”公告は電子公告にて行う”と一文入れています。
Xserverで独自ドメインが2つ無料で取れます。
独自ドメインを取ったらそれに紐づいたメールアドレス作り放題。社員が何人いてもそれぞれに与える事ができます。
imabari@kaizyollc.jp
watanabe@kaizyollc.jp
question@kaizyollc.jp
一人でとりあえず3つ作ってます。会社代表用、個人用、質問への自動返信用。
gmailと連携できるので、いちいちwebメールを開いて確認しなくてもスマホに通知されるし、
gmail側で設定をしていれば自動的に問い合わせのあったメールアドレスにて返信できます。
お勧めです。
きょうび、自己表現は名刺よりwebサイトです。
田舎ですら、”お前営業の癖にwebサイト持ってないんか”つって
言われる時代になっていくでしょう。名刺にはwebサイトのQRコードです。
ちなみに、”ホームページ”というのは造語です。
正しくはウェブサイトです。