hydroponics ゴーヤ 大葉など 観察

現在この汎用hydroponics容器に
・ゴーヤ
・大葉
・エンサイ
・ニラ
が刺さってます。
水面下にはメダカの教室もあります。
ゴーヤ
植えたゴーヤ3株(土2、hydroponics1)のうち、生長においてhydroponicsゴーヤが躍進を見せてます。
3株の中では最も日照時間が短く(午前しか直射日光が届かない)、まともに育たないだろうとの事前予測を裏切ってます。
大塚1号・2号に加え、大塚リンカリも一応配合して1.5程度です。
比率は少々とか多少とかです。塩コショウっすか。
つるぼけは無いと考えます。
エンサイ

エンサイは水辺に自生し、なんならプカプカ浮いてますので。
主茎が中空構造です。天然のちくわです。
クリプトクロムの光屈性というやつでしょうか、先っちょは水上に出ます。
これからの時期、葉菜の主力はエンサイでしょう。
大葉

大葉もhydroponicsとの相性が良いようです。
ニラ
どうでもe、いや、引き続き注意深く観察を続けます。
